【一緒に遊ぼう】超攻略!

知りたい情報もりだくさん

【一緒に遊ぼう】アカウント連携とは?

コメント(44)

2022年4月のアップデートで、アカウント連携しないとハートをあげることができなくなりました! アカウント連携すると、こんなことができる!

新しくゲームをやる場合

初めてやるときや、アプリを再インストールして起動すると出てくる、

で、普段お使いのサービスと連携できます。「ゲストでログイン」を選ぶと、アカウントの連携をしないので要注意です。

2025年 1月に登場したSteamスチーム版は特殊で、新しくゲームを始めたら、自動的にSteamアカウントと連携されます。詳しくは「Steam(スチーム)版でゲームプレイ」をご覧ください。

ゲームをやっている途中でアカウント連携する場合

「ゲストでログイン」を選択してゲームを始めた場合は、”設定” からアカウント連携できます。

1.スマホを押す

2.設定を押す

3.ここからアカウント連携できる!


アカウント連携方法一覧


Googleでアカウント連携する

必要なもの


Google Playストアで「playゲーム」と検索すると出ます。

アカウント連携を始める前に「Google Play ゲーム」アプリがインストールされているかご確認ください。

手順

  1. アイコンをタップ

  2. この画面が表示されたら、画面右下の「作成」をタップ。何も入力する必要はないです。

  3. 出てきた画面を下へスクロール →「続行」をタップ


Appleでアカウント連携する

必要なもの

  • Apple ID

手順

  1. アイコンをタップ

  2. 「続ける」をタップ。図②
  3. 「メールを共有」または「メールを非公開」を選択し(どちらを選択してもアカウント連携できました)、Touch ID で指紋認証する。図③
  4. 最後にもう一度、指紋認証をする。図④

以上の手順を終えると自動的にリセットされます。

ゲーム起動後、設定を開いて「連携済み」と表示されていれば成功です。


Facebookでアカウント連携する Android、iPhone共通

必要なもの

  • Facebook アプリ
    • アプリストアでダウンロードとインストール願います。なお Facebook Lite は、インストールしても連携できないので注意!
  • ID とパスワード

手順

  1. アイコンをタップ

  2. Facebook アプリが起動したら、メールとパスワードを入力してログインで連携完了です。すでにFacebook アプリをお使いの場合は、何も入力しなくても連携完了します。
使用できなくなりました

手順 ブラウザから連携する方法

  1. アイコンをタップ

  2. 自動的にブラウザが開いて Facebook のサイトへ飛びます。ID とパスワードを入力して「ログイン」をタップ

3.「○○としてログイン」をタップすると自動的にリセットされ連携完了です。

のタップから「○○としてログイン」まで、29秒以内に作業を終える必要があります。30秒が経過したら途中で勝手にリセットされます。成功してのリセットなのか失敗してリセットされたのかは、友だちや周りの人に「いいね!(ハート)」を送れるかどうかで判断できます。連携ができていなければ、1の手順からやり直してください。



E-mailイー メール(HAEGIN ID)でアカウント連携する Android、iPhone共通

必要なもの

  • メールアドレス
    • テキストメールを受信できるなら、PC用でもスマホ用でもOKです。

手順

  1. アイコンをタップ

  2. 連携させるメールアドレスを入力後「確認」をタップ

  3. メール受信アプリを開いて「認証番号」をコピー
    (画像の例はGmailジー メールアプリ)
    •  
  4. 認証番号を入力後「確認」をタップ
 

メールが届かない

haeginid@haegin.kr」からメールが送られてきます。

メールフィルターの設定によって届かなかったり、迷惑メールフォルダに振分けられている場合があります。どうしても届かない場合は、別のメールアドレスを使った方が早いと思います。

端末のアカウント連携状態の確認

アカウント連携していない「ゲストでログイン」

どのサービスとも連携しておらず、いいね!(ハート)が送れなかったり、プレーデータが保護されていない状態です。

Android

iPhone

一緒に遊ぼうのIDを保存しよう

アカウント連携後に何らかのトラブルが発生した場合、問い合わせをします。その際 IDが必要になるかもしれません。

スクリーンショットするか、「コピー」をタップしてIDをメモしておくと安心です。

関連記事

まとめ

アカウントのログインで引き継ぎ、機種変更なども便利になるので早めにやっておこう!

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

コメント(44)
  • 45. こはね

    >>44
    まってほんとうにありがとうございますできました!!!!

    1
  • 44. ぴーちく 管理者

    >>43
    なるほどです!
    ということは私のiPhone端末と同じように、
    facebookのアプリでは設定できず、
    Safariを使って設定する必要があると思います。

    たぶんiPhoneでfacebookの垢切り替えは、Safariからしか
    できないのではないかと予想しています。

    私のiPhone端末で切り替えるときは
    こんな感じです↓
    https://youtu.be/TDUJfovrF90

    2
  • 43. こはね

    >>42
    私はfacebookのアプリを入れて設定してます、、なんて言うんだろう。。難しいんですけど一緒に遊ぼうに接続しているFacebookのアカウントはSafariから飛んで接続してしまったのでそこが問題なんですかね。。?

    1
  • 42. ぴーちく 管理者

    >>41
    私の場合なんですけど、
    使用しているiPhone端末は、なぜかFacebookアプリの設定を認識してくれず、
    webブラウザの設定だけ反映するんですよね…。

    こはねさんがお使いのブラウザアプリはsafariですか?
    ブラウザアプリが複数ある場合、safariではなく
    他のブラウザアプリで facebook.com を開いて設定する必要があります。

    私はsafariだけしかないので、safariから facebook.com を開いて
    ログインし直すとアカウントを切り替え可能です。

    0
  • 41. 匿名

    >>40
    1からの手順できちんとやったんですけど治りません
    アプリ入れてるから悪いとかあるんですかね。。?

    2
  • 40. ぴーちく 管理者

    >>37
    すみません、勘違いしていました。質問は
    「facebook垢から、新しく作った別のfacebook垢に切り替えたい」ですね…。

    facebookの垢を切り替える方法
    1.一緒に遊ぼうのアプリでログアウトし、画面が青くなったらアプリを終了させる
    2.ブラウザアプリ(safari)で、 https://facebook.com にアクセスする
      A.今までの垢からログアウトし、新しく作った垢にログインし直す
      B.新しい垢にログインしたら、ブラウザアプリを閉じる
    3.一緒に遊ぼうを起動し「Facebookでログイン」を選択する

    この方法で垢を切替え可能です。

    今まで使っている垢へ戻す場合は、
    1の手順から始めてください。

    1
  • 38. こはね

    >>36
    追記でやっぱりこはねでログイン押しても前の垢に戻ってしまいます

    1
  • 37. こはね

    >>36
    そう言うのは表示されないんですけど何回その方法をやってみても出来ませんやっぱりこの画面になってしまいます。。。ログアウトしたらまたこはねにログインしますか?の画面になってしまいます。。

    1
  • 36. ぴーちく 管理者

    >>35
    「○○できません」とか、「この方法は無効です」のような、
    何かしらのエラーメッセージは表示されていないでしょうか。

    通常は「○○としてログイン」をタップすると、
    facebookアカウントへログインできます。
    https://youtu.be/cY7ODoBfWuY

    1
  • 35. こはね

    新しくfacebookの垢を作ってその垢を一緒に遊ぼうに接続したいのですが何故か出来ないんです、この場合どうしたら良いのでしょうか

    2
  • 34. ぴーちく 管理者

    >>33
    はい!
    まさしくそうです。

    アカウントをメールアドレスで管理しているため、
    メールアドレスでアカウントを切り替えられます。

    訂正:
    アカウント作成時にタップするのは「認証番号」です。
    すみません。

    0
  • 33. 匿名

    >>32
    E-mail:
    ゲーム内の設定→E-mailの「連携済み」をタップ→ログアウト
    E-mailでログイン→「承認番号」の順にタップし、新しいメールアドレスを入力する。
    ここ、連携して、「連携済み」をタップ→ログアウトして元垢で使ってた連携のアドレスを打ったら、元垢に変えられるんですか?

    1
  • 32. ぴーちく 管理者

    >>31
    ざっくりな説明ですが、こんな感じです。

    GooglePlay:
    まず一緒に遊ぼうのアプリを終了させる。
    次に、設定 → アプリ → ストレージとキャッシュの順にタップし「ストレージを消去」後、
    一緒に遊ぼうのアプリを再起動し、新しいGoogleアカウントを選択。

    Apple:
    ゲーム内の設定→アップルの「連携済み」をタップ→ログアウト
    新しいAppleアカウントを選択。

    E-mail:
    ゲーム内の設定→E-mailの「連携済み」をタップ→ログアウト
    E-mailでログイン→「承認番号」の順にタップし、新しいメールアドレスを入力する。

    Facebook:
    ゲーム内の設定→Facebookの「連携済み」をタップ→ログアウト
    一緒に遊ぼうのアプリを終了させる。次に、1か、2を行う。
     1. Facebookのアプリを使う場合、新しいアカウントにログインする
     2.ブラウザを使い、Facebookのサイトで新しいアカウントにログインする
    一緒に遊ぼうのアプリを再起動。

    Steam:
    一緒に遊ぼうにログインしたことのないアカウントを用意し、ログインする。

    0
  • 31. ꒰ঌ꙳Яui†꙳໒꒱

    同じ端末で、2つアカウントを作るにはどうすれば良いんでしょうか?

    1
  • 30. ぴーちく 管理者

    >>29
    今までのゲームデータで遊ぶためには、
    Facebookのアプリを、もう一度再インストールした後、
    Facebookを開いて、今まで連携していたFacebook垢で
    ログインする必要があります。

    新しくFacebook垢を作って連携すると、
    ゲームは新規の状態になります。

    今までのゲームデータと連携しているFacebook垢と、
    新規のゲームデータと連携しているFacebook垢の、
    2つのゲームデータがある状態になる

    アイコンを変えるのはFacebookのアプリで行います。
    Facebookのアプリでプロフィールの画像を変更する手順
    1. アプリを開いて、画面右上の「≡」マークをタップ
    2. 名前のところをタップ
    3. 「プロフィール写真を追加」タップ
    4. ゲーム内で使いたい画像にした後に「保存」をタップ

    これで好きな画像になっていると思います。

    0
  • 29.

    質問です
    Facebookがバグって使えなくなり、一旦アプリを消しました。
    アイコンを変えたいのでまた新しくFacebook垢を作って連携したらデータって消えますかね

    1
  • 28. ぴーちく 管理者

    >>27
    ゲストアカウントからの連携でしたら、
    リセットはされません。
    https://playtogeth.gamewiki.jp/%e3%80%90%e4%b8%80%e7%b7%92%e3%81%ab%e9%81%8a%e3%81%bc%e3%81%86%e3%80%91%e3%82%a2%e3%82%ab%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%83%88%e9%80%a3%e6%90%ba%e3%81%a8%e3%81%af%ef%bc%9f/#02

    でも例えば、
    GooglePlayで連携しているアカウントを、Facebookに連携しなおす、
    みたいなことはできないと思います。

    1
  • 27.

    アカウント連携したら、、、
    リセットですよね、、、

    1
  • 26. ぴーちく 管理者

    >>25
    操作キャラクターの顔アイコンに変えるなら、今すぐできます。
    こちらの記事をご覧ください。
    https://playtogeth.gamewiki.jp/%e4%b8%80%e7%b7%92%e3%81%ab%e9%81%8a%e3%81%bc%e3%81%86%e3%81%a7%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%82%92%e5%a5%bd%e3%81%8d%e3%81%aa%e7%94%bb%e5%83%8f%e3%81%ab%e3%81%99%e3%82%8b%e3%81%ab%e3%81%af/#02

    一方、本当の意味で自由なアイコン画像に変えるのは難しいです。例えば、
    好きな花とか、自分で描いたキャラクターとかに変えるのは、
    上に書いてある面倒な設定をしないといけないです。
    しかもFacebook限定という…。

    0
  • 25. Alice

    もっと簡単なのは無いんですかねっ?あったら教えてほしいです。アイコンの変え方が良く分かんないんです。見てもちょっとは理解しましたが,後がちょっと意味不明です。

    1
×
×