ペットを成長させたいけど欲求が来ない。
早く卵(ペット)を孵化させたい!そんなときはこの記事で確認!
ペットを、孵化・成長させる方法は 3つあります。

まずはペット用フェンス(ペットの飼育ができる囲い)を買おう!家具ショップで買えるよ。なお、ペットショップには売ってないです。

フェンスを家に置いたあと模様替えを終了すると、ネコのようなマークが出てくる。マークをタップすると、フェンスにペットを入れたり出したりできる。

ここで成長させたいペットを選択し、ハートボタンを押すと、

ペットケア(飼育内容)が出てくる!ここで好きなものを選択するとペットが成長するよ!
| ペットケア名 | 値段 | ケア完了まで | 獲得経験値 | 即完了(ケア開始直後) |
|---|---|---|---|---|
ミルクを飲ませる | 200スター | 30分 | 5ポイント | 3宝石 |
ボール遊び | 500スター | 2時間 | 15ポイント | 12宝石 |
寝かしつける | 700スター | 8時間 | 30ポイント | 48宝石 |
スペシャルおやつを食べさせる | 20宝石 | 5秒 | 50ポイント | ― |
目指せ最高ペット!!
サプリメントで一気に経験値を獲得できます。ペットをタップし、画面下の「
ペット用おやつ」から与えます。
| アイテム名 | 値段 | 獲得経験値 |
|---|---|---|
ペット用サプリメント | 20宝石 | 50ポイント |
ペット用高級サプリメント | 30宝石 | 200ポイント |
ペット用最高級サプリメント | 120ペットコイン? | 300ポイント |
ペット成長魔法の薬 | 60宝石 | 700ポイント |
不定期に出てくる欲求を叶えることで、経験値を一律15ポイント獲得します。バッグ
→ ペット項目
をタップしてペットを召喚する(出す)と、一緒に連れ歩けます。
なでるペットが「なでて欲しい」、「甘えたい」と欲求を出した時にタップします。
抱っこするペットが「だっこして欲しい」、「足が痛い」と欲求を出した時にタップします。

ペット用おやつペットフードや薬など、ペットに与えるアイテムを使うときにタップします。サプリメントを使って一気に成長させたい時もココです。
欲求解消 / キラキラエフェクトの変更と復元 / サプリメントを与える
| アイテム名 | 値段 | 効果 |
|---|---|---|
ペットフード | 23スター | 「お腹すいた」の欲求解消 ペット用サプリメントと同じ形なので注意 |
ペット缶詰 | 23スター | 「お腹すいた」の欲求解消 |
動物の傷薬 | 23スター | 「ケガした」、「具合が悪い」の欲求解消 |
動物の目薬 | 23スター | 「目が痛い」、「具合が悪い」の欲求解消 |
| アイテム名 | 値段 | 効果 |
|---|---|---|
ペットの飾り付け魔法薬 | 50宝石 または 150ペットコイン? | ランダムでエフェクトを変更 |
飾り付けリセット魔法薬 | 10宝石 | 元のキラキラに戻す |
レベル7到達か、合成した大型ペット専用アイテム。キラキラエフェクトがついた状態でのみ使えます。なお、合成したペットは レベル1でも、キラキラエフェクトつきなのでアイテムが使えます。
エフェクトは12種類ほどあるみたいです。
→ Xの情報
ペット用品遊びたい欲求が出た時や、リード(手綱)を装着させる時にタップします。
乗る
レベル6、7の大型ペットや、一部のペットが持つ能力です。宝石かゴールドバーを使って解放すると、ペットの背中に乗れます。どちらの通貨を使うかや、消費量は、ペットの種類ごとに変わります。
「乗る」は解放したペット1匹のみ有効です。なので別のペットに乗りたい場合は、そのペットにも通貨を使って解放する必要があります。
ペットのレベルが 4になると「乗る」を解放できます。解放するには宝石が 300個必要です。
匂いを嗅ぐ大型犬専用の能力です。探したいアイテムの「香水」を嗅がせた後に「探して」と指示して使います。以下のペットを、レベル 6以上に育てると使用できます。

いつでも使える香水と、イベント専用の香水があります。香水の効果は3分間続きます。
香水を使った後、ペットをタップすると画面左上に効果の残り時間が表示されます。

操作キャラクターを中心に、探すアイテムが見える範囲くらいです。ペットがアイテムを感知したら、アイテムの場所まで走っていきます。

たいていは見つかりません。
しかもスターや宝石などの費用が掛かるのと、効果が3分間しか続かないので、気軽には使いづらいです。
ただ、物陰に隠れていても見つけることができるため、広場の遊び場やダイナソーパークの木が多い場所など物が多かったり、真夜中だったりで、周辺が見づらい所では役に立つと感じました。
出ている欲求をやりたくない時や、別の欲求を出して叶えたい場合、ペットをバッグに戻して再び召喚すると欲求を全消しできます。
この方法は、アップデートで使えたり使えなくなったりします。

ペットから「眠たいです」と欲求が来たら家具ショップのベットを買って家に配置すれば、いつでも寝かせれる!

ペットから「汚れてしまいました」と欲求が来たら家具ショップの浴槽を買って家に配置すれば、いつでもきれいにできる!

ペットショップに行けば無料でどっちもできるよ!
ちなみに値段の高い家具の方が、3倍早く欲求を解消できる!






乗り物に乗りたい欲求もあります。
一度乗車の可否を設定すると、水上の乗り物を含むすべての乗り物に適用されます。
ペットを乗せて移動できる乗物では「サイドカー」が安いです。広場のカーショップで買えます。
一番安い乗り物は「レジャーシート(ブルー)」ですが、移動できないので欲求を解消できないです。
ペットを乗せることができる水上の乗り物は、陸上のに比べ入手しにくいです。
いつ販売や登場するか分からないので、今すぐには買えないです。

広場の観覧車近くに売っている水上自転車には、ペットを乗せることができません。
ペットを育ててレベルを上げると、覚えるトリックが増えたり、合成することができる!レベル5やレベル7まで達するのにかなりの根気が必要なので地道に育てよう!!
宝石をたくさん使うので割高だけど
や、
などのサプリメントを与えると一気に育つよ!
| レベル | 見た目・状態 | 次のレベルに必要な経験値 | 卵から一気に、このレベルへ上げる |
|---|---|---|---|
| 1 | 卵の姿 | 50ポイント | ― |
| 2 | 卵が割れて中身が出る | 150ポイント | x1 = 経験値50ポイント(値段 20宝石) |
| 3 | 変化なし | 200ポイント | x1 = 200ポイント(30宝石) |
| 4 | 体が大きくなる | 300ポイント | x2 =400ポイント(60宝石) |
| 5 | キラキラのエフェクトが付き、合成できるようになる | (合計 700ポイント) | x1 = 700ポイント(60宝石) |
■常設で入手可能な大型ペットの卵 / ■レトリバーの成長過程
| レベル | 見た目・状態 | 次のレベルに必要な経験値 | 卵から一気に、このレベルへ上げる |
|---|---|---|---|
| 1 | 卵の姿 | 50ポイント | ― |
| 2 | 卵が割れて中身が出る。大型犬の全個体、体毛は同じ色 | 150ポイント | x1 = 経験値50ポイント(値段 20宝石) |
| 3 | 変化なし | 200ポイント | x1 = 200ポイント(30宝石) |
| 4 | 体が大きくなる。大型犬は体毛の色が決定する | 300ポイント | x2 =400ポイント(60宝石) |
| 5 | 変化なし | 400ポイント | x1 = 700ポイント(60宝石) |
| 6 | 大型サイズになる。育成には大型サイズ専用のベッド・浴槽・フェンスが必要*![]() | 500ポイント | x2 =1,400ポイント(120宝石) |
| 7 | キラキラのエフェクトが付き、合成できるようになる。ペットの飾り付け魔法薬が使える。 | (合計 1,600ポイント) | x2 + x1 = 1,600ポイント(150宝石) |
詳しくは「ヴェロキラプトルの卵を製作」をご覧ください。
ペットを合成すると、服を着たり装飾が付きます。

ペットを合成する場所はダイナソーパークの奥、坂を上って滝を突き抜けた中にあり、NPC「ガンタルプ」に話しかけ合成を開始します。
合成にはキラキラのエフェクトがついた同種のペット4匹と宝石が必要で、メインペットのグレードによって必要な宝石数が異なります。
一部のペットは、体毛の色が違っていても合成できます。
| メインペットのグレード(ペットアイコンの背景色) | 必要な宝石数 |
|---|---|
| BASIC(白) | 50個 |
| TRENDY(緑) | 100個 |
| LUXURY(青) | 150個 |
| VIP(紫)、VVIP(虹) | 200個 |

合成後に、どのペットの個体情報を残すかを決めるため、指定するペットのことです。合成するとメインペット以外の個体情報はすべて消えます。
個体情報には、名前や体毛の色、「乗る」を解放したか、ペットの周りにつくエフェクトの種類などがあります。
最初に合成台へ載せたペットが自動的に「メインペット」となります。
| 個体情報 ↓ | メインペット![]() | ペット2![]() | ペット3![]() | ペット4![]() |
|---|---|---|---|---|
| 名前 → | レトリバー(アイス) | ゴールデンレトリバー | レトリバー(コハク) | レトリバー(コハク) |
| 体毛の色 → | アイス | ゴールデン | コハク | コハク |
| 「乗る」を解放した? → | していない | していない | した | していない |
| エフェクト → | キラキラ | 音符 | 星雲 | 羽 |
| 個体情報 ↓ | ![]() |
|---|---|
| 名前 → | レトリバー(アイス) |
| 体毛の色 → | アイス |
| 「乗る」を解放した? → | していない |
| エフェクト → | キラキラ |
「乗る」を解放しているペットが、合成によって個体情報が消える側に入っている場合、本当に合成していいか確認画面が出ます。
乗ることのできるペットが(メインペットではないところに)含まれています。
(このまま続行すると「乗る」の個体情報が抹消されます。それでも)合成しますか?
一緒に遊ぼうの、御影コウモリです。