【一緒に遊ぼう】超攻略!

知りたい情報もりだくさん

【一緒に遊ぼう】Steam(スチーム)版でゲームプレイ

コメント(1)

2025年 1月、Steamスチームという場所でもゲームができるようになりました。パソコンで遊べます。以下の説明はWindows11パソコンへの導入や操作方法です。MacintoshやChromeOS Flexでは異なる場合があります。

準備

Steamスチームを使ったことがない場合は、初めに Steamというソフトをパソコンへインストールします。Steamアカウントは、インストール後に起動させたタイミングでも作成できます。

メールアドレスが 1つ必要

Steamアカウントの作成や、モバイル端末のプレイデータをSteam上で遊ぶには、メールアドレスが必要です。GoogleのGメールや、MicrosoftのOutlookメールなどから 1つご用意ください。

Steamのインストール手順

  1. ダウンロードしたファイルをダブルクリックで開く
    • ファイル名は「SteamSetup.exe」です。
  2. インストールする
  3. Steam起動
  4. Steamアカウントでログインする

    • Steamアカウントを持っていない場合は、このタイミングで新規作成できます。
  5. 画面右上の検索欄から「一緒に遊ぼう」で検索する
  6. 「一緒に遊ぼう」をダウンロードする
  7. 一緒に遊ぼうをプレイする

この記事の表記・表示

アカウントの用語

Steamスチームアカウント」といえばSteamのサイトで作成したアカウントを、「モバイルアカウント」といえばモバイル端末(スマホ)で使うアカウント【GooglePlay、AppleID、Facebook、E-メールアドレスで連携しているアカウント】を指すこととします。

Steam、iPhone、Androidの各スクショ

  • Steamのスクリーンショットには アイコン、
  • iPhoneのスクリーンショットには アイコン、
  • Androidのスクリーンショットには アイコンを、

画像左上に張り付けています。

ゲーム開始

Steam上で初めてゲームを起動させると、以下の画面が表示されます。

Steamでログイン

初めからゲームをやります。

モバイル版アカウントで

モバイル端末のプレイデータで遊びます。

モバイル版アカウントで

モバイル端末のプレイデータで遊べるようにします。

まず「モバイルアカウントコード」が必要で、モバイル端末を操作して入手します。

連携のやり方

モバイルアカウントコードを入力後「確認」をクリックすると、モバイルアカウントのプレイデータで遊べるようになります。

Steamでログイン

Steamアカウントで新しくゲームを開始します。こちらを選択しても、後から設定でモバイルアカウントと連携し、遊べるようにできます。

Steam版は初めからSteamアカウントと連携しています。なのでモバイル版でいう ”ゲストアカウント” は存在せず、すぐに「いいね!(ハート)」や「ホームパーティの星」を送れます。

試しに「Steamでログイン」してみた

モバイル版と同じくチュートリアルが始まります。

モバイルのプレイデータで遊びたい

「Steamでログイン」を選択した場合、自動で新しいプレイデータが生成され、そこにゲーム内の行動実績や入手アイテムの情報などが記録されていきます。

Steamにもプレイデータが存在している状態なので、モバイルアカウントコードを入力後に先へ進むと、このような画面が出てきます。

  1. モバイル端末で、モバイルアカウントコードを入手する

  2. ゲーム内のスマホ → ゲームの設定

  3. 画面右の「モバイルと連携する」をクリック

  4. モバイルアカウントコードを入力し「確認」をクリック
手順3
手順4


これは今後、Steam上とモバイル端末とで、どのプレイデータで遊ぶかを決めるための選択です。

画像では、左がSteamアカウントのプレイデータ、右がモバイルアカウントのプレイデータです。

要注意
Steamのプレイデータを選択した場合、モバイルアカウントのプレイデータが削除され、Steamのプレイデータに置き換わます。なのでモバイル端末のアプリを開いても、Steamのプレイデータになります。

モバイルアカウントのプレイデータを選択すると、Steamアカウントも、モバイルアカウントのプレイデータで遊べるようになります。

ここで連携を中断する場合は、画面右上の✖印をクリックするか、Escキーを押してください。


この画面の「確認」をクリックした時点でSteamアカウントも、モバイルアカウントのプレイデータと連携すると同時に、Steamの元々のプレイデータが削除されます。


アカウントの連携が終わると再起動し、起動後Steam上でも、モバイルアカウントのプレイデータで遊べるようになります。


Steamスチームとモバイルを連携させるコード

1. モバイルアカウントコードの発行

モバイルアカウントコードとは、Steam上でも、モバイル(iPhoneやAndroid端末)のプレイデータで遊べるようにするための物です。

お使いのモバイル端末の、”ゲームの設定”を開くと、画面右下に「モバイルアカウントコード」という項目があります。そこをタップすると、モバイルアカウントコードを発行する画面へ進みます。


発行されるモバイルアカウントコードの受け取りにはメールアドレスが必要です。

2. メールアプリを開いて「モバイルアカウントコード」をコピーする

メールの差出人は「Haegin@haegin.kr」です。メールフィルターを設定している場合はご注意ください。

「モバイルアカウントコード」から、「アカウント連携コード」に名前が変わっていますが同じものです

アカウント連携完了後の「ゲームの設定」画面

Steamスチーム版の操作

キーボードとマウスを使って操作します。

  • スペースキー
    • 会話や確認ボタンを押す時に使用

  • W・A・S・Dキー
    • 操作キャラクターの移動

  • 矢印キー
    • カメラワーク(視点切り替え)

  • Escキー
    • 表示中の画面を閉じる(画面右上の✖印をタップしたと同じ動作)
    • 手に持っている物(釣りざおや虫取り網など)をバッグにしまう
    • 対応するキーの確認とゲームの終了画面を出す

ゲームの終了は「Altキーを押しながらF4」を押してもできます。

Escキーを押した

キーボードとマウスのほかに、ゲームコントローラーも使えるようです。
youtubeの情報

 

モバイル版との違い

Steamスチーム版をやってる中で、気づいたことを書きます。

  • 無課金には厳しい
    • モバイル版のような「視聴できる広告」というものが無く、課金しないと無料ボーナスや3倍報酬を受け取れない。無課金でやるならモバイル端末で広告を視聴し、遊ぶときにSteamへログインする。

      モバイル端末でプラスメンバーシップに加入している場合は、その情報が共有されているので、Steamで新たに加入する必要はないそうです。

  • Steamのアバターはゲーム内で表示不可
    • 新規Steamアカウントで始めても一緒に遊ぼうゲーム内で、Steamのアバターを表示できない。

  • クーポンコードはゲーム内で入力する
    • クーポン入力はiPhoneのプレイデータでも、Androidと同じくゲーム内で入力する。

  • アカウントの切り替え機能がない
    • 1つのSteamアカウントは、1つのモバイルアカウントだけ連携できる。モバイルアカウントに連携させたら、他のモバイルアカウントには連携させることができない。


  • テーマガチャの無料分で非表示の場合がある
    • バグ?意図的?

不具合情報

【一部解決】Windowsセキュリティが反応して起動できない

特段の設定しなくてもゲームが起動するようになりました。ただし一部の環境では、問題が起きていた時の対処法をしないとゲームが起動できない場合があるそうです。

今まで起動できていたのに、Steam版を起動させようとしても「Windowsセキュリティ(Windows Defender)」が反応して起動できないことがあります。

その場合は、Windowsセキュリティ設定の変更で起動できるようになります。

今回の現象は「Windows Defenderの誤作動」とのことです。

公式: 2025年 1月 20日[お知らせ] Windows Defender ファイル表示に関するガイド

設定変更

  1. Winキーを押す
  2. 「設定」をクリック
  3. 画面左側の「プライバシーとセキュリティ」をクリック
  4. 「Windows セキュリティ」→「Windows セキュリティを開く」の順にクリック
  5. 画面左側、一番下の「保護の履歴」をクリック
  6. 「望ましくない可能性のあるアプリが見つかりました」をクリック
  7. ”影響を受けた項目” の最後が「PlayTogether.exe」であることを確認する
  8. 「操作」→「デバイスで許可」の順にクリック
  9. ウィンドウをすべて閉じて「一緒に遊ぼう」を再度起動

現在の設定は不安なので元に戻したい

一度は許可したものの、現在の設定が不安なので元に戻したい場合は、上の手順4の「Windows セキュリティ」のウィンドウまで表示させ、

  1. 画面左の「ウイルスと脅威の防止」→右中央の「許可された脅威」の順にクリック
  2. 「PUA:Win32/Packunwan」をクリック
  3. 「許可しない」をクリック

この設定をすると、再びゲームを起動できなくなります。

【解決】 インストール不可問題

2025年 2月 7日に問題が解決し、Steam版も新規インストールと再インストールが可能になりました。

公式サイト

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

コメント(1)
  • 1. あいうえお

    元々iPhoneSE3でやってたんだけど1年くらいやってなくて新しくWindowsでやったんだけど広告が見れないのが痛いな…

    1
×
×